Google検索、世界で不具合 「人的ミス」で全URLに「コンピュータに損害を与える可能性」

ITメディアより
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0902/01/news002.html

Google検索、世界で不具合 「人的ミス」で全URLに「コンピュータに損害を与える可能性」


日本を含む世界のGoogle検索で、全検索結果に「このサイトはコンピュータに損害を与える可能性があります」と表示された不具合についてGoogleは「問題のあるサイトリストを提供しているStopBadwareの人的ミスだった」と説明した。
2009年02月01日 02時52分 更新

 米Googleは1月31日、日本を含む世界のGoogle検索で約40分間にわたり、全検索結果に「このサイトはコンピュータに損害を与える可能性があります」と表示された不具合について、「問題のあるサイトリストを提供しているStopBadwareの人的ミスだった」と説明し、ユーザーやサイトオーナーにブログで謝罪した(Googleに不具合 全検索結果に「コンピュータに損害を与える可能性」とメッセージ)。

 検索担当副社長マリッサ・メイヤー氏の名で更新されたブログによると、不具合が起きたのは、太平洋標準時で31日6時30分〜7時25分ごろ(日本時間の31日午後11時30分〜2月1日午前0時25分ごろ)。

 「このサイトはコンピュータに損害を与える可能性があります」というメッセージは通常、検索結果のサイトに、閲覧者にマルウェアをインストールさせる危険性がある場合に表示される。問題があるURLのリストは、マルウェア対策プロジェクトの「StopBadware」が手作業で作成しているという。

 31日朝、GoogleはStopBadwareから最新のURLリストを受け取ったが、「人的ミス」で、リストに「/」という文字がURLの1 つとして含まれており、「/」の入ったURLすべてが――つまり世界中のあらゆるURLが、問題のあるサイトと認識されたという。

 問題は午前6時27分〜40分にかけて発生し、7時10分〜25分にかけて修正したため、ユーザーが影響を受けた時間は最長でも40分間だったという。同社は「素早く問題を見つけて修正した当社のチームに感謝している」とコメントしている。

 同社は、ユーザーとサイトオーナーに対して謝罪。再発防止のため今回の問題を精査し、URLリストのチェックを慎重に行うとしている。

                                                                                                              • -

高機能なロボットといえど、結局は人の手によるもの。

こうしたミスはいつ起ころうとも不思議ではない。

いずれにしても損害を与えた際には小規模経営が大ダメージだ。

大企業のように法的に争うことも出来ず、泣き寝入りするしかない。

逆に言えばそれだけ世界中がネットに依存しているという事だ。