2008-08-01から1ヶ月間の記事一覧

モバイルサイトの信用性は薄い

消費者のモバイルサイトでの信用性は薄い。それは当然で、「情報量が少ない」からである。仮に多くの情報を提供しても表示時間や手間などから全てを見てはくれない。モバイルサイトで信用を得るにはPCサイトを見てもらうよう促すほか無い。ある意味サテライ…

Yahoo!お店PRでサテライトサイトを

Yahoo!お店PRは無料のサイト作成サービス。 http://mobile.yahoo.co.jp/pr/omise.html 本サイトがあるのであればYahoo!のドメインからの被リンクを得ることが出来るが、同じ内容にすると検索結果に影響が出るのであくまでサテライトサイト的に作成する。

オープンソースのCMSを探す

オープンソースのCMSを検索できる。 http://www.cmsnavi.com/ CMSNAVIでは国内・海外をはじめ、多くのオープンソースCMSを紹介している。モバイルサイト作成もあるので目を通しておきたい。

GooglePageRankの方程式

PR(A) = (1-d) + d(PR(t1)/C(t1) + ... + PR(tn)/C(tn)) 簡略化↓ PR=0.15 + 0.85 x(ページのPR/リンクの総数)

携帯サイトをインデックスさせるには

携帯サイトをインデックスさせるには既にインデックスされているサイトからの被リンクが必要。ではどうすれば被リンクが得られるか。以下が代表的な方法。・携帯の無料レンタルスペースの被リンク ・携帯中小規模検索エンジンの被リンク ・携帯掲示板の被リ…

RSSからサイトを作成するサービス・Blomott

RSSからサイトを作成するサービス・BlomottはRSSを入力するとモバイルサイトに変換してくれる。企業ブログをモバイル対応に手軽に出来る。 http://blomott.com/

無料でモバイルサイトを製作できるツール

無料でモバイルサイトを作成できるツール・携帯サイトをつくろう.jp β版 http://www.mysite-is.jp/ SEOに特化したモバイルサイトを無料で作成できるツール。お試しもある。

Googleウェブマスターツール モバイル版の使い方

(1)作成したXMLファイルをサーバーにアップロード (2)Google ウェブマスターツールにログインし、サイトのURLを入力 (3)XMLファイルを追加 (4)[種類を選択]というプルダウンメニューから「モバイル…」を選択 (5)XMLファイルのURLを追加 (6)利用…

カタカナは半角で

モバイルサイトにおいてはカタカナは半角で記述する。サイト容量を少しでも抑える事でユーザビリティを高める。http://www.ps-tori.com/http://www.ps-tori.com/i/i.htmhttp://www.ps-tori.com/au/au.htmhttp://www.ps-tori.com/s/s.htm

SEOはコンテンツが大事

モバイルに限らず、ユーザーが楽しいと思えるコンテンツがSEO対策。例えば顔チェキ!やこのサイトhttp://sakasa.jp/pc_index.phpもいわゆる「コンテンツ」である。

ランキングや掲示板を運営する上で

ランキングや掲示板を運営する上で注意点、メインサイトからはリンクをしないようにする。相互リンクになると掲示板が荒れた時にとばっちりを食らう。ランキングにおいては相互リンクをしない、というのは難しいが、出来ることならリンクは避けたい所。

勝手サイトは公式サイトに適わないのか

基本的に公式サイトはSEO対策で被リンクを増やすことは禁じられている。その代わりに上位表示を約束する、という形が一般的。だが、Yahoo!においては勝手サイトが公式サイト、カテゴリサイトよりも上位に来るケースは多い。キャリア別に対策する事も必要だ。

無料のモバイルCMS・Jag.ag

http://www.jag.ag/pageeditor.aspx 海外サイト。無料でモバイルサイトを構築できるCMSが解放されている。ドメインが日本に対応しているか不明。

PCサイトでモバイルサイト診断ツール

PCサイトでモバイルサイトにけるSEO調査が出来るツール。 http://mobile-seo.corich.net/ モバイルサイトの順位調査ツールは今まで存在しなかっただけに非常に助かるツールといえる。 http://www.ps-tori.com/http://www.ps-tori.com/i/i.htmhttp://www.ps-t…

PCブラウザでモバイルサイトを閲覧する方法

モバイルサイトの多くはIPで振り分けたり、ユーザーエージェントで振り分けることでPCからのアクセスを制御できる為、閲覧出来ない事が多い。そんな中、Firefoxのアドオンで閲覧可能なものがある。以下に細かく記されている。 http://blog.livedo…

モバイルSEOはセルフで

モバイルSEOは出来る限りセルフで行なうべき。公式サイト、カテゴリ登録以外の勝手サイトSEOは基本的にPCほど複雑ではない。ただ、結果が出るのが遅いので「出来ない」と思ってしまう。我慢が必要。

PCサイトからの被リンクに効果は?

PCサイトからモバイルサイトに被リンクを行なって効果はあるのか?基本的にはある。が、被リンク元がモバイルクローラーにインデックスされている事が前提。http://www.ps-tori.com/http://www.ps-tori.com/i/i.htmhttp://www.ps-tori.com/au/au.htmhttp://w…

PCサイトを数秒でSEO対策済モバイルサイトを作成

モバクシーhttps://ptom.nifty.com/pc/seo.phpPCサイトを数秒でSEO対策済モバイルサイトを作成、QRコードも発行される

モバイルサイトではPCサイトほど期待しない

世間がモバイルサイトに非常に敏感だが、基本的に金銭的に余裕のある世代は時間がなく、モバイルでの検索に苛立ちを覚える方が多いため、結局即効性のあるPCサイトで情報を探す。モバイルにおけるターゲット年齢層は若年層を考えた方fが良い。ターゲット外な…

被リンクは自身で行なう

モバイルサイトにおいて被リンク、所謂ナチュラルリンクを得る事は非常に困難。たとえ良いコンテンツだとしても見つけて貰えないとリンクも貼ってもらえないし、そもそもモバイルサイトで店舗、企業のサイト以外でまともなサイトは非常に少ない。モバイルSEO…

ランキングサイトはチェックしておく

登録しているランキングサイトはチェックを怠らないようにする。ランキングサイトの多くは個人でアフィリエイト目的で運営している事が多く、効果が出なければあっさりサイトの内容を変える。それがアダルトだった場合、サイトからのリンク先としては不適切…

様々なキーワードで検索

モバイルSEOは兎に角情報が少ないのと、ソースが見れないため、ライバルサイトの調査がしにくい。兎に角、自社サイトに関連するキーワードで検索してみる。SEMがしがたいのがモバイルの難点。

GoogleWebMasterにsitemap.xmlを送信

モバイルサイト用のサイトマップをGoogleに送信する。GoogleWebMasterにはモバイル用のsitemapを送信出来るようになっているので生成し、送信する。クロールしやすくなり、結果的に検索結果に反映されやすくなる。

ページは多すぎない

基本的にモバイルサイトで動線を考えたらページ数は少ない方が良い。業種にもよるが、4〜5ページが理想。集客を考えてのサイトなら多すぎるページはユーザーの混乱を招く。

モバイルサイトはどういう時に効果を発揮するか

モバイルサイトはどういう時に利用され、効果を発揮するのか。多くの場合は「緊急状況での情報」を求めている時。電車の乗り換え、地図、食事の場所探し、デートコースなど用途は様々だが、「情報」を求める。そういうコンテンツをサテライトサイトとして作…

毎日一回はサイトを見る

当たり前の事だが、自社サイトは必ず1日1回は見る。毎日の積み重ねがSEO対策。

検索エンジンに登録

モバイルクローラーはリンクを辿ってインデックスするため、「インデックスされているサイトからのリンク」が無いとインデックス、検索結果に反映されない。QRコードなどでいくらアクセスがあっても検索には掛からない。初期段階は出来る限り多くのサイト…

モバイル対応RCMSの提供

ディバータは1月30日、コンテンツをメタデータ化し相互に関連付けることで、情報の整理されたサイトを簡単に構築できる「リレーショナル・コンテンツ・マネージメント・システム(RCMS)」のモバイル対応機能をリリース。国内でモバイル対応に標準装備してい…

モバイルSEOはPCサイトより単純

SEOを知っていれば解ると思う。モバイルサイトもSEO対策はPCサイトより単純明快で、基本的にやることはあまり無い。ただ、結果反映が異常に遅いので「結果が出ない」と勘違いして業者委託に走る。内部構築をするもタグも多くなく、クローラーも読み取りやす…

SEOとアクセスアップは切り離す

アクセスアップの為にSEOをしているものも多いが、なぜアクセスアップをしたいかを考える。例えばネットショップならアクセスアップすれば商品が売れる可能性が出るとかそういった理由だろうが、基本的にはコンテンツが充実していないと売れる訳が無い。自分…